いとつむぎ

洗濯物の臭いやカビを防ぐ部屋干しの方法とは?

マイクロファイバータオルの特徴

洗濯物を部屋干ししたときに気になるのが、臭いやカビ。

しっかり洗濯をして干しているのに洗濯物が臭う、梅雨の時期はカビまで生えてしまった、という経験がある人は多いのではないでしょうか。

とくに、顔に直接触れるタオルを使ったときに、イヤな臭いがしたらとても不快ですよね。

この記事では、洗濯物を臭いやカビから防ぐ部屋干しの方法についてご紹介します。

また臭いやカビが発生する原因についても解説していますので、部屋干しをするときの参考にしてみてください。

この記事はタオル・繊維製品販売の宏進が執筆しています。

部屋干しすると洗濯物が臭ってしまう!その原因とは?

洗濯物のイヤな臭いとは「生乾き臭」ではないでしょうか。

臭いの原因はモラクセラ菌というもので、実はどこにでもいる常在菌です。

モラクセラ菌自体に臭いはありませんが、増殖する際に出す排泄物が臭いを放ちます。

モラクセラ菌は、洗濯物に残っている皮脂汚れや水分を栄養として繁殖するため、乾くまでに時間がかかると菌が増殖してしまい、結果、洗濯物が臭うようになります。

対策方法として、洗濯物を早く乾かすことを心がけましょう。こうすることで菌の増殖を防げ、臭いがしなくなります。

梅雨時期の部屋干しはカビに注意

部屋干しが増える梅雨の時期は、カビにも注意が必要です。

カビは、湿度70%以上、気温20度~30度の環境を好み、食べかすや汚れ、ほこりなどを栄養分として繁殖します。

これらの条件がそろうと、生乾きの洗濯物はカビが生えやすい状態にあるといえるでしょう。

部屋干しのコツ

洗濯物の臭いやカビを防ぐには、できるだけ早く乾かし、生乾き状態で長時間放置しないことです。

洗濯物を早く乾かすためには、干す場所や部屋の温度、湿度に気を配る必要があります。

ここから、部屋干しをするときにチェックしておきたいポイントをみてみましょう。

物干し竿を風通しの良い場所に設置する

洗濯物を早く乾かすには、風通しのよい場所に物干し竿を設置するのが一番効率的です。

部屋に窓がある場合は、窓を開けて通気性をよくし、湿気を逃がすようにしましょう。

外出時や夜間など窓を開けられないときは、できるだけ広い部屋で干すようにします。

おすすめの場所は、リビングやダイニングで、できれば部屋の中央がベストです。

窓に近い位置に干しがちですが、部屋のなかで空気が最も動くのは中央部分となります。

一方、部屋干しにおすすめできないのが寝室です。

布団が湿気を吸いとるため、洗濯物は乾きますが、布団にカビが生える原因になります。

同じ理由で、畳のある和室や本がたくさんある部屋も部屋干しには適さないので注意しましょう。

洗濯物の間隔を十分に開けて干す

早く乾かすには、洗濯物の間隔を十分開け、空気の流れをよくするようにします。

長いものを一番外側、短いものを真ん中にする「アーチ干し」をすれば、物干しの真ん中に空気が流れやすくなり、ランダムに並べるより乾かす時間が短縮できます。

部屋干しする時は換気扇を回す

菌は湿度の高いところで増殖をするため、部屋の湿度を下げることは、臭いやカビを防ぐのに効果があります。

部屋干しをする部屋では、換気扇を回し、湿気をこもらせないようにしましょう。

サーキュレーターで部屋の空気をかき回す

サーキュレーターなどで部屋の空気を循環させることも効果的です。

サーキュレーターがない場合は、扇風機でもOKです。

また、サーキュレーターを洗濯物のそばに設置できるようであれば、洗濯物に風が直接あたるようにしましょう。

乾かすスピードを早め、菌の繁殖を防ぐことができます。

エアコンの除湿機能を使う

エアコンの除湿機能(ドライ)を使えば、部屋の湿度を下げることができます。

カビは、湿度70%以上で繁殖しやすくなるため、積極的に除湿を行い、部屋の湿度を下げることは効果的です。

エアコンのメーカーによっては、冷房除湿や再熱除湿など、除湿しながらも快適に過ごせる機能を備えている場合もあります。

室温への影響や電気代に違いがあるため、状況に応じて賢く使い分けましょう。

洗濯物乾燥機能付きの除湿機を使う


最近は、部屋干しに除湿機を使うケースが多いことから、送風機能などの洗濯物乾燥機能が搭載された除湿機も発売されています。

洗濯物に直接風が当たるように設置すれば、普通の除湿機より早く乾かすことができます。

抗菌防臭タオルイレーズなら、部屋干しでも臭わない

洗濯の機会が多いものといえばタオルではないでしょうか。

使う頻度が高く、肌に直接触れるため、臭いや衛生状態が気になりますよね。

臭いやカビを防ぐには、干し方の工夫や、部屋の湿度を下げたり風通しをよくしたりすることが不可欠ですが、抗菌防臭機能のあるタオルを使用すればより効果的です。

「抗菌防臭タオルイレーズ フェイスタオル」は、臭いの原因となるモラクセラ菌や黄色ブドウ球菌の増殖を抑えてくれるタオルで、テイジンの抗菌防臭糸サンクローネという素材を使って織り上げられています。

後加工の抗菌タオルとは異なり、糸自体に抗菌効果があるため、100回洗濯をしても効果が持続します。

サイズは34cm×80cmで、汗をかく夏場やスポーツ時に活躍するでしょう。

カラーは、ホワイト、アイボリー、ブルー、グリーン、ピンクの5色で、同色2枚セットで購入できます。また濃色を好まれる方にはモスグリーン、ネイビー、グレー、ベージュ、ブラウンの5色のものも購入できます。

バスタオルもあり、サイズは60cm×120cm、濃淡それぞれ5色から選択可能です。

>>抗菌防臭タオルイレーズ フェイスタオル(薄色)

サイズ:34×80cm
カラー展開:ホワイト、ピンク、アイボリー、グリーン、ブルー
価格:同色2枚セット1,000円(税込み)

>>抗菌防臭タオルイレーズ バスタオル(薄色)

サイズ:60×120cm
カラー展開:ホワイト、ピンク、アイボリー、グリーン、ブルー
価格:同色2枚セット1,300円(税込み)

>>抗菌防臭タオルイレーズ フェイスタオル(濃色)

サイズ:34×80cm
カラー展開:モスグリーン、ネイビー、グレー、ベージュ、ブラウン
価格:同色2枚セット1,000円(税込み)

>>抗菌防臭タオルイレーズ バスタオル(濃色)

サイズ:60×120cm
カラー展開:モスグリーン、ネイビー、グレー、ベージュ、ブラウン
価格:同色2枚セット1,300円(税込み)

まとめ

洗濯物を臭いやカビから防ぐ部屋干しの方法について紹介しました。

部屋干しのコツは、できるだけ早く乾かすことです。

干す場所を工夫したり湿気を取り除いたりすることで、臭いやカビを抑えることができます。

加えて抗菌防臭機能付きタオルを選ぶとより効果があるでしょう。

ぜひ試してみてくださいね。