ハンカチの生地には植物繊維、動物繊維、化学繊維など多くの素材が存在します。
ハンカチを選ぶ際に、どんな生地を選んだらいいか迷ってしまうことはありませんか。
この記事では、ハンカチの生地それぞれの特徴やおすすめのタオルハンカチをご紹介していきます。
目次
植物繊維のハンカチの生地
植物繊維のハンカチは吸水性や通気性、通電性が高いという特徴がありますが、伸縮性はなく洗濯した時にシワになりやすいのが難点です。
また、変色しやすいので扱いに気をつけなければなりません。
綿(コットン)
綿には5000年以上前から使われていたとされています。
綿は肌触りが良く吸水性が高いのが特徴です。
急な雨などで体が濡れた時に綿のハンカチを持っていれば、素早く水を拭き取ってくれます。
しかし、綿は傷みやすくシワがつきやすい生地なので取り扱いに注意しなければなりません。
麻(リネン)
麻の歴史は綿よりも古いとされており、種類も豊富です。
麻は通気性に優れているので、麻のハンカチは清潔感を保つことができます。
しかし、麻も綿と同じくシワになりやすいので、収納する際はきれいにたたむようにしましょう。
動物繊維のハンカチの生地
昆虫の繭や哺乳類の体毛を使ったものが動物繊維のハンカチになります。
一口に動物繊維と言っても、その種類は豊富なのでそれぞれ特徴は違ってきます。
例えば、絹には光沢感がありアンゴラは肌触りが良い、アルパカは頑丈といった具合です。
しかし素材によっては、シミが出やすい、縮みやすい、虫に食われやすいといったデメリットもあります。
絹(シルク)
絹は蚕の吐く糸から作られる動物繊維で、素材の光沢から高級感が溢れ出します。
保湿性や通気性が高く、肌触りが良いのが特徴です。
気をつけたいポイントは、水に濡れると傷むまたは縮むことがあり耐久力がない点です。
また虫食いなどの害虫トラブルも発生しやすいので、防虫対策をしっかりと行いましょう。
カシミヤ
カシミヤとはカシミヤ山羊の体毛のことで高級品として扱われており、カシミヤの衣類や防寒具などはかなり値が張ります。
カシミヤのハンカチは肌触りが良く光沢があり、保湿性に優れます。
女性が身につけるショールの素材としても人気が高いです。
アンゴラ
アンゴラにはアンゴララビットとアンゴラ山羊の2種類がありますが、アンゴラ山羊の毛で織られた製品はモヘアとして扱われるのが一般的です。
アンゴラと表記されていればそれは、アンゴララビットの毛のことを意味します。
アンゴララビットの毛は非常に柔らかくて肌触りが良いのが特徴です。
また、アンゴララビットの毛自体が暖かいのでハンカチ以外にも、冬用の衣類や防寒具に使われることも多いです。
アルパカ
一時話題になっていた動物、アルパカの毛から作られる素材です。
アルパカの毛は肌触りが良いことはもちろん保湿性が高く、軽い上に耐久性があるといった特徴があります。
ウールやカシミヤよりも繊維が強いとされているので、アルパカ製品は長持ちするでしょう。
合成繊維のハンカチの生地
合成繊維とは、石油などの原料を使って人工的に合成された繊維のことです。
合成繊維のうち最も有名なポリエステル、ナイロン、アクリルは三大合成繊維と呼ばれ、他の合成繊維よりも取り扱いやすいとされています。
ポリエステル
ポリエステルは、日本で最も多く生産されている合成繊維です。
丈夫でシワになりにくいという特徴をもったポリエステルは、長く使用しやすい素材と言えるでしょう。
しかし吸湿性に欠けるため静電気が発生しやすいというデメリットがあります。
ナイロン
ナイロンはハンカチ用の化学繊維としてよく生地に使われています。
繊維が絹に似ているとも言われていて、弾力性が高いのが特徴です。
カビや虫食いなどにも強いため、頑丈で長く使うことができるでしょう。
アクリル
アクリルはポリエステルよりもさらに軽く、羊毛に近い繊維とも言えるでしょう。
肌触りが良くカビや虫食いにも強くて丈夫な点がメリットをしてあげられますが、汚れに対する耐久性はないので、気をつけてください。
素材で悩んだら抗菌防臭ハンカチが使いやすい
どの素材のハンカチを選んだらいいのか悩んでいる方におすすめしたいのが、抗菌防臭タオルイレーズのハンカチです。
抗菌防臭タオルイレーズは抗菌防臭効果のある糸を織り込んで作られているので、黄色ブドウ球菌やモラクセラ菌の繁殖を抑えて、生乾きのような臭いの発生を防ぎます。
抗菌防臭が後加工ではなく糸そのものに効果があるので、100回洗濯しても効果が持続します。
抗菌防臭タオルイレーズのハンカチは25×25cmと使いやすいサイズです。
5枚セットになっており、パステルカラーとシックカラーが選べるので、ぜひ抗菌防臭効果を試してみてくださいね。
まとめ
ハンカチには様々な種類の生地があることがわかりましたね。
それぞれの生地にメリットとデメリットがありますので、ぜひこの記事でご紹介した内容を参考にしながら、自分に一番合ったお気に入りの生地を見つけてくださいね。
中央校