日常生活に欠かせないタオル。
皆さんはどのような基準でタオルを選んでいますか。
こだわって選んでいる人もいれば、特にこだわりのない人もいるでしょう。
タオルは毎日肌に触れるものなので、タオル選びの際のポイントを意識すると、より生活が豊かになるかもしれません。
この記事では、おすすめのタオルの選び方や、タオルを長持ちさせる方法についてご紹介していきます。
目次
タオル選びの重要性とは
タオルに対して、「とりあえず使えているからこれでよし」という考えをお持ちの方もいらっしゃると思います。
しかし、少しタオルにこだわってみると、その違いが明確になってくるはずです。
例えば、リラックスしたお風呂上がりに身体を拭くとしたら、すぐにビチャビチャになる薄いタオルと、ふんわりと身体を優しく包んで吸水してくれるタオルのどちらがいいでしょうか。
日常のちょっとした「気持ちいい!」が、生活を豊かにしてくれます。
様々なシーンで使うタオル。ぜひこだわって選んでみてください。
タオル選びの際に比べるべきポイント
では、タオルを選ぶ際、どういったポイントを見ればいいのでしょうか。
今まで、何となくタオルを選んできたという人のために、タオルを選ぶ時に比べるべきポイントについて解説します。
タオルの大きさ
タオルは用途に応じた大きさを選ぶと、日常生活のストレスを軽減できます。
多くの種類が存在するタオルを、まずはサイズが小さいものから順にご紹介しましょう。
約20cm〜30cm四方 | タオルハンカチ |
約33cmx33cm~35cmx40cm | 来客用に最適なゲストタオル |
約33cmx75cm~40cmx80cm | 家庭で使いやすいフェイスタオル |
また、バスタオルの種類もたくさんあります。
約50cmx100cm | 身体が小さい方におすすめのスモールバスタオル |
約60x120cm~70cmx140cm | バスタオル |
約80x150cm~100cmx200cm | プール用やタオルケットにも使えるワイドバスタオル |
以上のように、実に様々なタオルが存在するのです。
その他にも、次のような特殊なタオルもあります。
約35cmx100cm~40cmx130cm | 肩にかけやすいスポーツタオル |
約20cmx120cm~34cmx150cm | 細長いマフラータオル |
約90cm四方 | 乳幼児を包むのに適したベビーバスタオル |
使う環境
使うシチュエーションによってタオルを使い分けることも重要です。
例えばキッチンで必要なタオルは、手を拭く用、食器を拭く用、食器や食べ物の上に描ける用、台拭きなど多岐に渡ります。
用途ごとに色を工夫し、乾きやすいものや、抗菌防臭効果があるものを選ぶといいでしょう。
いずれの場合も、毛羽落ちしにくい短めのパイルのものがおすすめです。
また、トイレや洗面所の場合は、できれば家族1人ずつ、使うタオルを分けるのが理想です。
さらに、顔のニキビや肌荒れが気になる場合は、洗顔専用のタオルを用意し、1回使うごとに取り換えてみましょう。
値段
タオルの値段は、販売しているお店によってかなり違ってきます。
100円ショップで買えるタオルもありますし、オシャレな雑貨店だと少し高く感じるぐらいの値段で売られていることもありますよね。
贈り物に使いたい時などは、相応の値段で、デザインが素敵な物を選ぶと良いでしょう。
ただし、中には高額の粗悪品も存在するので、ネットショッピングの際は、業者を確認するなどして、十分に注意してください。
性能
吸水性や速乾性、抗菌防臭といった性能も意識しましょう。
肌触りがよく、吸水性や耐久性に優れる綿は、一番オーソドックスな素材ですが、様々な種類があります。
中でも、エジプト超長綿のギザ綿、インド超長綿、新疆綿の超長綿、シーアイランドコットン、スーピマコットンなどは高品質として知られています。
また、吸水性や速乾性が高いマイクロファイバーも人気の素材ですが、化学繊維であるため赤ちゃんなど肌が弱い人には向きません。
お気に入りのタオルを長く使うためのコツ
こだわって選んだお気に入りのタオルなら、使う頻度も増えますよね。
できる限り長く使いたいものです。
タオルを長持ちさせるためには、色落ちや毛羽落ち(繊維の抜け落ち)、破れをいかに防ぐかが重要になってきます。
お気に入りのタオルを長く使うためのコツを見ていきましょう。
タオルを長持ちさせる洗濯方法
まず、買った後のタオルはすぐに使う予定がなくても洗いましょう。
タオルを洗う時は、洗濯物をたくさん入れすぎず、洗濯機の水量を多めに設定しましょう。
洗う際の注意点として、柔軟剤を使いすぎない、塩素系漂白剤を避ける、色の濃い物と白い物を一緒に洗わないといったことがあげられます。
特に柔軟剤は、長年使って硬くなったタオルには有効ですが、新品のタオルには逆効果。
かえって柔らかさが失われたり、毛羽落ちが出る可能性があるので注意してください。
塩素系漂白剤の使用は、生地の劣化や色落ちの原因になることもあります。
使用する必要がある場合は、タオルについている取扱説明をよく確認しましょう。
タオルを長持ちさせる乾燥方法
タオルの乾燥方法はとても重要です。
乾かし方一つで、タオルの柔らかさが変わってきます。
洗濯物を干す前に、パタパタと振ってシワを伸ばす作業をする人は多いと思いますが、この時の振り方を工夫するだけで、乾燥後の仕上がりに差が出ます。
ポイントは、タオルを干す前にしっかりとパイル(生地表面にループ状に出ている部分)を開かせること。
そのためには、タオルを横長に持って、パタパタとよく振りましょう。
そして、タオルのしわやゆがみを解消するために、上下左右の方向に優しく伸ばしてから、風通しの良い場所に陰干しします。
因みに、乾燥機を使用すると、風合いはフワフワになるものの、タオルへのダメージは大きいので気をつけてください。
お気に入りのタオルを見つけたいなら
毎日触れるタオルだからこそ、気に入った物を使い続けたいですよね。
お気に入りのタオルを見つける方法として、実際に店舗で手に取ってみる、好きなタオルブランドを見つける、タオルの効能にこだわるといったことがあげられます。
しかし今は、感染症の影響で、気軽に外出できなくなってしまいました。
そんな中でおすすめしたいのが、抗菌防臭タオルイレーズです。
糸そのものに抗菌防臭作用があり、それらを織り込んで作られているので、織られた後に抗菌防臭加工されたタオルよりと比べ、効能が長持ちするのです。
さらに、抗菌防臭タオルイレーズには、ハンカチ、フェイスタオル、バスタオルがあり、用途に分けて使い分けることが出来ます。
病原菌や臭いの原因菌の繁殖を防ぎたい方は、全サイズ揃えてみてはいかがでしょうか。
まとめ
これまで、タオル選びのポイントや、お気に入りのタオルを長く使うためのコツについてご紹介してきました。
いかがでしたでしょうか。
毎日必ず使うタオルだからこそ、少しこだわってみることで生活が楽しくなりますよ。
また、感染症が流行している現在、抗菌防臭タオルは注目を集めています。
タオルにこだわってみたくなったら、ぜひ抗菌防臭タオルイレーズを試してみてくださいね。
中央校